ぉゔぇ記

好きなことを好きなように書きます。

相手に恵まれました

今節の相手は今年からJリーグに昇格したガイナーレ鳥取。まあ普通に考えれば格下のハズなんですが、なにせ「J1でもJ2でも18位になれる貴重なチーム」である我らがコンサドーレ札幌でありますので、格下の相手などいないのでございます。残念ながら。大体前節はひどい負け方をしておりますからね。2試合あんなのは絶対続けてほしくないし、ちゃんといいサッカーして勝って欲しいものです。

スタメンは前節と同じ。まあそもそも控えも大したメンツいないしなw変えるほど。悲しいとこだけど、とりあえずスタメンで良いサッカーできるようにすることが大事。GKの方の高木が帰ってきたことがいいことか。控えの問題はその後考えましょう。

試合の方は序盤からお互いガチガチの攻め合いでした。札幌がショートコーナーから近藤がシュートを放つも鳥取GK井上がキャッチ。一方鳥取もワントップの梅田が持ち込んでシュート。鳥取は序盤からDFラインが非常に高く、サイドを起点にオートマティズムが大いにあるパス回しで、札幌に襲いかかってきました。札幌もなかなか攻撃の意識が高かったように思いますが、鳥取のほうがグイグイ来る感じで、嫌だなあ、と思っていたら。

札幌が鳥取を網に引っ掛けることに成功します。鳥取が左サイドでつないできたボールを、高木純平と日高がコンビを組んでパスカット、古田にボールが渡り、古田はワンタッチで鳥取の高いDFラインの裏に絶妙なパス。走りこんでいた三上が飛び出してきたGK井上をかわしてゴールに流しこんで、札幌先制!とにかく、こういうラインの高いチームは必然的にラインの裏に広大なスペースがあるわけで、ここにパスを出して攻めることが出来れば、いい感じで点が取れるのですよね。それを体現したかのようなゴール。

ただ札幌が先制したあともお互い一歩も引きません。札幌は先程のように高い位置でボールを奪うと、三上が裏に走り出しますし、宮澤や純平がそれを狙ってパスを出します。こぼれ球を近藤が狙って強烈なシュートを打つ場面もありました。

一方の鳥取は前の3人がいい動きをしていたと思います。昔京都とかにいた美尾、山形などにいた梅田。そして韓国からの大卒ルーキーらしいキムソンミン。特に両サイドのキムソンミン、美尾は中に入ってきたり、外からクロスを入れてきたりして非常に怖かったです。そしてビルドアップはオートマティズムなパス回し。「人とボールが動くサッカー」とありますが、そういう意味では鳥取は完璧に人とボールが良く動いていました。

札幌も20分過ぎまでは、古田がカットインして三上→飛び出した純平 とか、まあいくつかチャンスもあったのですが、徐々にポゼッションで完璧に鳥取に圧倒されてしまいます。J昇格チームにポゼッションで圧倒される札幌って・・・いえいえ、こちらはJ2の18位ですからそんなことは言いません。ただ、問題は相手の攻撃を防いだ段階で、カウンターが決まらないところにありました。結局、カウンターをするのであればカウンターが決まってシュートまで持っていけて(あるいは相手のDFラインを疲弊させる程度まで攻めこんで)初めて機能していると言えるのであって、クリアなのかロングパスなのかわからないボールをポーンとFWに当ててセカンドボールをよーいドンじゃあ三浦サッカーの出来の悪いバージョンでしかないわけですから、それは絶対に相手に脅威も与えないし実際あれで得点は無理だと思うわけです。これを僕は「クリア頼みの糞サッカー」と呼ぶことにしておりますが、札幌の前半25分過ぎから終わりまではまさにこの「クリアだのみの糞サッカー」でありました。ああいうときにもっとちゃんとつないでもって行けるチームにならんと、この先のことを考えるとダメだと思います。

ただ守備という意味では、相手のFWは全く捕まえられなかったものの、引いた位置に6人くらいは居ましたし(つまりそれがセカンドボールを取れない要因でもあるわけなんですが…)、あとは鳥取は良いサッカーをしては居ましたけど2列目からの飛び出しとかは殆ど無かったので、そのあたりに救われて無失点で前半を終えることが出来ました。

後半も様相としては鳥取がポゼッションしながらサイドを使ってきて、一方の札幌がカウンター狙い。鳥取ミドルシュートやセットプレーからガンガン狙ってきますが、イホスンが今日は大活躍。終始安定したプレーでDFラインをもり立てます。ベンチに復帰したぎーさんの方の高木も、今離脱中の高原も、正直今のホスンが相手ではレギュラーを奪うのはなかなか難しい物があるかもしれません。

そうこうしているうちに、札幌に2点目が入ります。後半15分、宮澤が奪ったボールを、芳賀→古田→芳賀→純平とつなぎ、純平がダイレクトですばらしい右サイドへの展開、これを走りこんできた日高がクロス、中にいた三上がヘディングシュートで追加点。この得点も、高い位置で奪ったということを考えれば強引に素早く攻めるのものひとつだと思うのですが、そうせずにこのようにしっかりと足元でつないでポゼッションしつつ攻撃し、得点を奪えたことを褒めたいです。特に芳賀のクサビ、純平のサイドへの展開、そして日高のクロス。きちんとした技術での得点。もちろんポゼッションではありますが、決してスピードがなかったわけではない。このようにスピードがある程度ありながらボールを保持した攻撃というのをもっともっと見せて欲しいです。

この追加点が入ったあと、鳥取の選手は気落ちしたのか、足が止まり始めます。そして後半22分には交代して入った砂川の「重要無形文化財」である十八番の切り返しからのクロスに、古田が飛び込みますが惜しくもポスト直撃、その後も高木が右サイドから切れこんで中にパスを出しますが惜しくも中に合わず、さらに日高もサイドを突破してマイナスのクロスを入れますが中に合いません。こういうところでもう1点取れるとほんとうに強いんですけどね。

鳥取の攻撃は徐々に単発になっていきますが、後半33分の鶴見のミドルシュート。そのシュートをホスンが弾いて、コーナーキックに頭でドンピシャで合わせられますが、これもホスンがスーパーセーブで弾いて札幌がクリアします。今日のホスンは本当に素晴らしかったけれど、この2本を止めたのが一番大きかったかもしれません。守護神になってきましたよ。

札幌はロスタイムに宮澤がドリブルで鮮やかに2人抜いてシュートを放つなど、最後まで攻撃的な姿勢を崩さず、2−0で試合終了。宮澤のすごいドリブル突破には僕も驚きましたが、あの宮澤を「これこそ求めていた宮澤だ」というのは、個人的に前から懸念していた、「今の宮澤が褒められるにはドリブルで3人ぶち抜いてゴールするしかないのかなあ」というのを見事にあらわしてしまっており、少しがっかりしたのも確かです。それを求めるなよw

結果的には、鳥取には怖いシーンはそれなりに作られましたが、札幌のほうが「いい時間に点をとった」ことと、「守備が崩されながらも落ち着いて対応しており大崩れはしなかった」ことが勝因になるのかな、と思います。得点シーンは2点とも素晴らしい崩し方で、2点目などはもっともっと見たいシーンであります。

相手の鳥取については、良いチームで良いサッカーをしていた、と言えましょう。怖がらずラインを90分高く保つ姿勢、オートマティズムにあふれた素早いパス回し、思い切りの良いサイドからの攻撃。いずれもJに昇格したばかりのチームだとは思えないほどの素晴らしい出来でした。ただ、上述しましたが2列目の飛び出しが足りないなど、「点を取る」という意味ではやはり少し物足りないところもあるかもしれません。セカンドボールは拾えまくっていたわけですから、ミドルを打つと見せかけて縦につっかけるとか、ペナルティーエリア付近での工夫があると、もっともっと点が取れると思いますし、すごく強くなると思います。正しい道を歩んでいると思います。良いサッカーをしてくれたので、札幌も点がとれたところがありますし、相手に恵まれましたよ。

ま、これいつもの札幌にもいえることなんだけどね…(特にゴール前の工夫とか…)