ぉゔぇ記

好きなことを好きなように書きます。

素晴らしい試合をしても勝てないこともあります。

 前節快勝(でいいのか?)して連勝を狙いたい札幌。今日の相手はホームでカターレ富山とであります。まだ上位陣との差が全然開いていないだけに(なんでこの成績で開いてないのか知らんが)ぜひ連勝して昇格争いに絡んでいきたいところです。というわけで、前節後再び横一線で競争した結果のスタメンはこのようになりました。

 横野純貴のワントップは変わらず。トップ下をブルーノと砂川の2人にし、宮澤がワンボランチ。三上がサイドで、累積警告の高木純平の穴を宮澤ワンボランチにすることで対応してきました。一方の富山は3-3-3-1という、どこぞの杉ナントカさんという評論家が大好きな布陣ですが、プレッシングとパスをつないでくるカウンターであることは容易に想像できます。

 というわけでキックオフ直後から相手が猛然とプレスを掛けてまいりました。正直事前予想の想定内なので、見てる俺も選手も全然焦ってはいませんでしたが、この試合の実況と解説だけは妙に焦って興奮したりしておりました。しかし焦ってる焦ってないに関係なく圧力は強いのでボールは普通に取られるのであります。ほんとはそこをいなしながらボールつなげるとかっこいいけどさ。で、何度かシュートにも持って行かれました。しかし富山もここまで19位と振るわない成績ですから、攻撃が実に単調です。プレスかけて奪う→人数かけたサイドアタック→トップに当てる→落とす→バイタル使うの流れは実にオートマティックでスムーズでしたが、J2の攻撃力で入るミドルなんて5試合に1発あればすごいって話です。札幌の守備もまだ前半で集中できておりましたので、河合も山下もしっかりと対応し、相手のミドルは普通にホスンの正面に行くのであります。「相手の思惑通り」で進められていることは事実なんですが、要はこれって勝負事ですから、「相手の思惑通り」がこっちの計算のうちに入ってる分には怖いことはありません。富山ももう少しPA内でパスをあえて選択するとか、縦にクサビを入れると見せかけてそのまま反転してシュートを打つとか、そういう「アイディア」が必要ではないでしょうかね。今のままだと「チャレンジでやった問題がそのままテストで出た!」な進研ゼミの広告マンガ的攻撃に留まっているとおもいます。

 そうこうしてるうちに札幌は3バックのサイドを突くというまあ実にオーソドックスな3バックへの攻撃を展開します。富山はこれに3-「3」-3-1の3の部分のサイドがスライドして4バック気味になることで対応していましたが、ウチのサイドは両方共体が比較的お強うございますので、ここを多少強引に突破してクロスという攻撃が成り立ちます。ただ中の人数のかけ方がここで甘い。本当はここで近藤、三上や砂川、ブルーノがもっとPA内に入って来れば、クロスに対する選択肢も増えるのですが。のでちょっとこちらの攻撃も上手いこと得点には繋がりません。また、富山はプレッシングで札幌のクサビのボールをカットし、そのままの推進力で前に攻撃する形も見せましたが、推進力があるだけで意外性は欠片もない攻撃ですので、前半は「想定内の」五分五分の無得点の展開で終えます。

 後半、宮澤のワンボランチが輝きます。いや前半も良かったですけど、後半はもっとよかった。宮澤のところにボールが収まるので、そこから縦へのクサビのパスが増えます。「縦へのクサビが増える→サイドが中央に絞る=サイドが開く」これ大事な公式ですね。まあだからクサビのパスが重要なんですが。必然的にサイドが中央に絞るので、サイドを札幌が支配できるようになります。日高のクロスや、近藤の強引なシュートで札幌が後半のペースを掴みます。

 この後札幌は富山に全く攻撃させない、怒涛の攻撃を見せます。また富山と違ってそのバラエティーが豊富。セットプレーあり、サイドからのクロスあり、中央をドリブルからのシュートあり、行って来い縦ポンカウンターあり、セカンドボールを拾ってのシュートあり。まさに怒涛の攻撃。しかし、札幌も哀しいかな、「精度」が足りない。例えばセットプレーのトリックプレーでどフリーの近藤がカスってしまう。近藤が一人突破したのにボールタッチが悪くて開いてに後ろから追いつかれてカットされる、ブルーノがワンタッチで三上にパスを出そうとしたところのボールが弱すぎてシュートを打てない、日高のクロスが弱い、横野のヘディングが合わない、岡本がシュートフェイントでしっかり相手をかわしたのに宇宙開発。思いつくだけでもこれくらいありますね。もっともっとあったはずですが。

 これではせっかくの怒涛の攻撃も報われない!ガンバはこの節、シュート10本で5点を取りました。広島はシュート13本で3点です。柏もシュート13本で4点です。J2でも、東京はシュート8本で3点。徳島もシュート10本で4点。千葉はシュート14本で2点。このように、シュートが2桁あれば複数得点取れる「はず」なのはJ1だろうがJ2だろうが変わらないのです。札幌は、この試合シュート13本うちました。決定機もそれなりにありました。でも得点は0。13本打ってシュート数が足りないとは言えないでしょう。攻撃のバラエティーもある。テレビで見ている限りは素晴らしい試合でした。内容的には今季トップクラス。でも得点は0だし、勝ち点は1。これじゃ上には追いつけないし、昇格争いにだって絡めない。今後栃木や千葉とやって、仮に試合内容で優位に立っていたとしてもワンチャンスでやられかねませんよ。1m、50cmのズレが許されない場面がある。そういう緊張感をもって、また練習からやっていって、次は得点と、勝ち点3を奪い取りたいものです。いい試合は出来ているのですから。



★よかったところ

1,90分の試合運び…前半は相手に押されている場面もありましたが、焦らずしっかり対応し、後半相手が疲れてきたところをフルボッコにするという、かなりいい試合展開だったと思います。どれくらい狙ってやってるのかはわからないけれど…

2,攻撃のバリエーション、アイディア…全体的にはとても良かったです。いろんな攻撃を見せてもらいましたし、サイドからのクロスもニア狙い、ファー狙いありましたし。セットプレーのトリックプレーの双方の意図が合ったのも初めて見ましたwまあちょっと左サイドに偏り過ぎかなってところはあったので、そこは三上や上原が古田復活まで頑張ってもらいたいものです。次は純平かな・・・?

3,宮澤ワンボランチ…もちろんこれが上手くいったのは相手を押し込むことが出来たからです。五分五分以上の相手ではうまくいかないと思いますが、ディフェンスの局面でもそこから攻撃につなぐ局面でも、パスの精度もかなりよかったですし、広く見えていました。自分でシュートに持っていく場面もありましたしね。ミランじゃないけど宮澤レジスタってのも面白いかもしれない。芳賀ガットゥーゾをつけてw

4,内村復活…良かった。まだ本調子ではないかもしれないけれど、横野と併用していく感じで行くといいと思います。



★課題

得点できなかった。これに尽きます。他はこの試合に限って言えば何の問題もないです。