ぉゔぇ記

好きなことを好きなように書きます。

コンサドーレあっての自分、自分あっての…?

 また今年もAdvent Calendarのネタに困っているのです。

ふつうこういうのって最後に書いたりするんですけど、今マジでノープランでここ書いてます。締め切り今日だし。でもルヴァンの決勝のことはルヴァンの時に書いたし、またビールの画像載せるのもなあ。大体行ってる店が去年と大して変わらんし、っていう。

 

 そういえば日本代表、すごいですね。ぶっちゃけ日本代表戦なんてここ数年はアジア最終予選の一番やばそうな試合とW杯本番だけ見てりゃいいやって感じでしたが、コンサドーレの選手が選ばれて、先発して、ゴール決めて、となると親善試合も真面目に見ささる。もちろん彼らもまだまだ、代表でも絶対的な選手とは言えないですし、メンバーもフルA代表というにはちょっといろいろ足りない感じだったりします。もっともっと成長して活躍してもらわなければ困りますけど、「コンサドーレあっての自分なんで」って言ってくれたりして、サポーター冥利に尽きるじゃないですか。

 

うーむ…それだな?

 

 「コンサドーレあっての鈴木武蔵」なのは確かにそうだろうけど、僕らはあの言葉を聞いて「鈴木武蔵あってのコンサドーレでもあるぜ」って思ったじゃないですか。鈴木武蔵、のところが宮澤裕樹でも、チャナティップでも、ミシャでも、野々村芳和でも同じ。彼らはコンサドーレというクラブがあるから仕事ができ、輝くことができているし、同時にコンサドーレに、自分たちの力で貢献している。お互いがお互いのためになっている現状があるから、今チームはうまく回っているといえるんだと思うんです。 

 じゃあ、自分はどうだろうか。もちろん、コンサドーレを応援することが人生の一部になっている以上、「コンサドーレがあっての自分」なのは間違いない。じゃあ逆にして「自分あってのコンサドーレ」…まあさすがにこれは胸張っては言えないなw

 ただ、チケット代やグッズ代などの金銭面以外でも、愛するクラブに対して何かしらのプラスの役割が果たせていたら嬉しいよねって、今武蔵の言葉を考えてみて、思ったわけです。別に選手やスタッフのような大々的な貢献とかじゃなくて、微々たるものでも。

 

 今年もいろんなサッカーとか、ほかのスポーツの世界大会とか、五輪の話とか、あるいは他の娯楽とかを見てきましたけど、結局何がそれらを魅力的たらしめているか、となったときに「人の力」が大部分を占めているのだなと。もちろんコンテンツに魅力があるのはもちろんだけど、それを効果的に広めたり、良い印象を与えたり、というのはすべてそこにかかわってくる人なんだなと強く感じたわけです。

 例えばラグビーW杯では、ボランティアの方々がすごく親しみやすく、楽しめる雰囲気を作ってくれていたこと、そして海外から来たファンの人たちがみんなすごくノリノリだったことが、会場の楽しいお祭り的雰囲気を作り上げていたなと。サッカーだと、最近印象深かったのはマリノスの手書き看板でしょうか。

 

 これも、これを書ける職人さんの力はもちろんのこと、Twitter経由(だと思うんだけど)でこの方を知っていて、企画してオファーを出したマリノスの人の力も素晴らしいものがあるなと感じたわけです。会社組織の力もさることながら、1人1人の持っている力がスポーツやエンタメ業界は見えやすいのだなと。

 もちろん、今挙げたようなものは単なる観客の我々にできることではないわけですが、例えば誰かを観戦に誘うであっても、CVSを1試合やってみるのも、札幌ドームの雰囲気が良くなるように旗を作って振るであっても、周りの人が応援に溶け込みやすいような、入ってきやすいような雰囲気を少しでも作るのも、あまり観戦に慣れていなさそうな方が来たときにすっと座席を詰めるのも、そういう一人一人の小さなちょっとずつのプラスがクラブ全体のプラスになっていけたら素敵じゃないですか。

news.yahoo.co.jp

 仮にも日本で5番目に大きい街なのに、10番目なんだから、まだいけるでしょ?

そういう1人1人の少しずつのプラス、「あなたがあってのコンサドーレ」になったら、このクラブ、まだまだまだまだ先が楽しみにできるはず。こんな性善説みたいな話でいいんでしょうか。でもせっかくの生きがいの一つなんだから、そういう未来をみんなで見たいじゃないですか。そういうことが少しでもできる来シーズンにしたいかなって。

以上、ノープラン作文でした。 

================

この記事は北海道コンサドーレ札幌Advent Calendar2019  用の記事です。

他の日の記事もぜひご覧ください。